2015年08月25日

CD出しました!

ずっと大事に踊ってきているHeart Sutra (般若心経)ですが、この6月22日、夏至の大安の日にCDをリリースしました。みんな一度は般若心行を唱えたり聴いたりしたことがあると思いますが、その内容については以外に知られていません。お経は亡くなったひとのためにあるのでは?という思い込みを捨て、私たち生きているもののためにもおおいに活用?しましょう!

むゆうじゅ「Heart Sutra」
収録演目
1.Heart Sutra(サンスクリット語と伊藤比呂美訳)
2.シタール演奏 
3.Heart Sutra(サンスクリット語)

うた    福島まゆみ、 桐山日登美
シタール GO ARAI
タブラ  石田紫織

Recording Director 廣瀬拓音(マルゑゐ録製)
Sound Engineer 中村茂樹
Performance Director 垣花理恵子
Bonji Calligraphy 河野亮仙 (延命寺)
Photo 出口信一
Art Work StudioSiwun
 
★☆★購入方法★☆★
●メール muyuju9@gmail.com にて。
またはwebサイトメールフォームより、
CDご希望の旨と【発送先ご住所】【ご連絡先】を
おしらせくださいませ。
こちらから折り返し、お振込先をお知らせいたします。
(一枚1000円+送料実費)
●各公演会場やメンバーからも購入できます。
 
心から心へ Heart Sutra(般若心経)
「むゆうじゅ」のオリジナル演目。丹念な読経の聞き取りを経て、サンスクリット語の原典と詩人伊藤比呂美の日本語訳をもとに、ダンスとインド古典楽器による音楽が創られました。「むゆうじゅ」の般若心経は、演者とそれを聴く一人一人の方たちが、心を合わせて「祈り」を共有することを目指しています。難解ともいわれる「空(くう)」の思想ですが、そこに充溢する力強い命の表現を目指しています。
posted by mayumi at 10:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「むゆうじゅ」公演 Heart Sutra 2015

Heart Sutra 2015

昨年に続いて今年も、新宿のとても可愛らしくてなつかしい劇場、プーク人形劇場で「むゆうじゅ」の公演をします。
 タイトルとなっている「Heart Sutra」(般若心経)は、サンスクリット語と伊藤比呂美さんの日本語の詩を歌いながら踊るという私たちのオリジナルの演目です。お経をもとに音楽家とともにメロディやリズム、振り付けを創りだしました。垣花理恵子の新たな演出で、2015年版、「Herat Sutra」をお送りいたします。
 もうひとつ、新しい演目は「Dehi Pada Pallava Mudaram」。美しい少年の神様クリシュナと年上の人妻ラーダーとの恋物語です。激しい喧嘩のあと、クリシュナが「どうかぼくの頭に君の美しい足をのせて」と懇願するというおはなし!この曲は私の亡くなったグルジー(師匠)と、やはりもう亡くなった私の憧れのダンサーだった女性のグルジーがもう30年前に日本でデュエットなさって、ずっとずっと踊りたかった演目なのです。
 9月16日(水)、ぜひいらしてください。
 
昼の部 15:30 (開場15:00)
夜の部 19:00(開場18:30)

料金 前売り¥3800 当日¥4300

公演のご予約、お問い合わせは下記までお願いいたします。
むゆうじゅWebサイト  www.muyu-ju.com/
Eメール muyuju9@gmail.com

むゆうじゅ「Heart Sutra 2015」
【演出】垣花理恵子

【出演】むゆうじゅ
    福島まゆみ (舞踊/うた/語り) 
    桐山日登美 (舞踊/うた/語り)
    GO ARAI   (シタール/ヴァイオリン)
    石田紫織  (タブラ)
    善哉和也  (ゲストヴォーカル)

【スタッフ】
 束原繁(舞台監督/美術) まえだへとし(照明)
 市村隼人(音響) 櫻井秀武(記録)
 中島さち(衣装) 伊藤祥子(制作)
 http://www.muyu-ju.com/
posted by mayumi at 10:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。